こんにちは。
4歳からのお子さまのクリエイティブ性を伸ばす「るるオンラインこども音楽教室」の滝沢ゆみです。
夏休みに入り、音楽とは違う芸術にふれる機会とお子さまの創造性を培う夏のイベントを開催しました。
今年は「カリンバ」作り。
その第一回目は、台の色付け。
オンラインで繋げば海外のお友だちとも一緒に製作できます。

まずは絵付けのイメージ作り。
イメージが「絵」になるのはイメージが「音」になりメロディーになる即興演奏とおんなじ。
違った角度で芸術に触れることで、音楽の幅を広くします。
絵筆で描く作業は、大人になるとなかなか絵を描くという作業をしないため、とても新鮮。
そして、集中して描くという、なんだか不思議な落ち着いた時間が持てました。
こどもの絵を描くときの気持ちもこんな感じなのかな?
だとしたら、素敵なクリエイティブな時間だなと改めて実感しました。

みんな制作中は芸術作業に没頭!
そして絵付けの完成!
2回目は、組み立ててカリンバの音が鳴るようにしていきます!

さてさて・・・
中3日空けて、いよいよカリンバの組み立てです。
カリンバの音階は左右に振るのが一般的ですが、ピアノの鍵盤と同じ順番で並べることもできます。
みんなに相談した所、ピアノ鍵盤方式で並べることにしました。
ネジ留やバーの差し込みもかなり難易度が高く難しかったのですが、出来上がったカリンバを演奏するうれしそうな顔の子どもたち!
世界で一つだけのカリンバで「キラキラ星」や好きな曲を演奏してもらいました。
グループレッスンだからみんなで聴き合うプチ演奏会に!
ゆっくりできる夏休みだから、心に残るレッスンを心がけています。(南半球の受講生さん夏休みじゃなくてごめんね)
体験が音楽を創る機動力になります。
今年の夏は、その機動力をたくさんためる充電レッスンですよ。
あらゆる角度から音楽を創る4歳からのオンラインレッスン。
是非ご体験ください!